音(おと)と珈琲

Coffeeは好きです。 お供は音

皆さんはどんな音をお供にしますか?

Coffeeにあう音は皆それぞれ違うと思います

私のお話をします。


学生時代行きつけの古びた喫茶店によく行きました

静かな店で、やっぱり美味しい珈琲が飲めました。


年老いたマスター1人のお店 口数少なく白髪に蝶ネクタイ

ある時話しかけられました。 『音(おと)は好きか?』

ガサガサと小瓶からプレーヤーの針を出し、古びたターンテーブルにLP盤を乗せ

お店の奥の壁一面のカーテンを開くとそこには見た事もない巨大なスピーカーset

                JBL Paragon(パラゴン:1970年代の名器だそうです。

その時かけてくれたのが 『Herbert Jeffrey Hancock(ハービーハンコック)』

シカゴ出身のジャズピアニスト

酔いしれました。繊細なkeyのtouchまで聞こえるノイズに混じって本人の息遣いまで

感動しました。 それ以来jazzの世界も大好きです。

大人になってお店を尋ねると いまどきのお店になってました。


今でもふとした瞬間に Herbert Jeffrey Hancock +美味しいCoffeeの組み合わせが存在します。

昔のその瞬間に戻れる気がします。


支留比亜珈琲店:蟹江荘     最近 jazzに夢中です







Silvia-Kanie's Ownd Space

愛知県海部郡蟹江町にある古民家ベースのカフェ 【支留比亜珈琲店:蟹江荘】 公式HP

0コメント

  • 1000 / 1000

silvia-kanie

愛知県海部郡蟹江町にあります
シルビア珈琲:蟹江(支留比亜珈琲店:蟹江荘】
   Staffブログです☆.。.:*・°

【季節限定メニュー】【おすすめメニュー】
【お店の雰囲気】【Staffトーク】など様々な出来事をご紹介できたらと2017年4月より配信させていただきます。
その他facebook、Twitter、Instagramなどでも